KENログ

ブログ引越しのお知らせ

みなさんこんにちは、KENです。

 

表題の件、

ブログをはてなブログからWordPressに引っ越しいたしました。

 

新ブログはこちらから

KENログ

 

今後ともご愛顧よろしくお願い致します。

 

 

また今後ははてなブログでの更新はないかもしれませんので、

予めお知らせしておきます。

 

 

それでは。

ブログ運営報告【2020年4月】

f:id:toropicana0402:20200501134421j:plain

みなさんこんにちは、KENです。

 


毎月恒例の運営報告をしたいと思います。 

 

前回の報告はこちら

www.kenlog.work

 

 

4月の記事数

f:id:toropicana0402:20200501132454p:plain

 

出足は好調でしたが、途中から更新頻度が落ちてきてしてしまいました。。。

 

不甲斐ないです。(毎月言ってる気が、、、)

 

 

アクセス数

f:id:toropicana0402:20200501132634p:plain

昨日スクショを撮り忘れてしまって見にくい感じになってしまいましたが、計算すると1ヶ月で7627PVとなっており、先月から723%アップという驚異の数字となりました。

 

ご覧いただいた皆様に感謝です。

 

人のためになる記事を、と思って書いた記事がたくさん読まれ他ので本当によかったです。

 

ただはてなブックマークが使えなくなるというアクシデントも発生しましたので、もっと記事を読んでいただく努力をしなければなりません。 

 

よく読まれている記事 

f:id:toropicana0402:20200501133015p:plain

トップページを除けば主に 

www.kenlog.work

www.kenlog.work

www.kenlog.work

www.kenlog.work

www.kenlog.work

www.kenlog.work

 

このあたりの記事がよく読まれていました。

 

コロナ関連の記事がダントツで読まれています。

そんなにタメになる記事は書いていないですが、福岡県のコロナの統計をまとめてます。

 

 

ブログの読者数

f:id:toropicana0402:20200501133422p:plain

 

現在のブログの読者数は 66人 です。

 

1ヶ月前から+3人の方が読者になって頂きました。

 

本当にありがとうございます

 

 

ドメインパワー

f:id:toropicana0402:20200501133524p:plain


前回の0.4から5.7に上がっています。

 

たくさんの方に読んでいただいてだんだん認知していただいております。

よかったです。

 

 

まとめ

アクセス数は増えたのですが、これを継続していくことが大事になってくると思います。

 

5月の取り組むべき事としては

・読者のためになる記事を書く

・はてブ以外の流入策を考える

・アクセス数を継続させる

 

来月はもっといい報告ができるように頑張ります。

 

 

それでは。

 

 

ブログランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

福岡県のコロナの感染状況【4/28現在】

みなさんこんにちは、KENです。

 

4/27時点の最新状況をお届けします。

 

前回の記事はこちら 

www.kenlog.work

 

※感染状況をまとめただけですので、科学的根拠や対処法を示す記事ではありません。

 

 

福岡県内のPCR検査実施状況

f:id:toropicana0402:20200429165924p:plain

検査した人の中での陽性患者の割合が6.9%です。

ちなみに東京都が37.3%なので福岡県の割合は低いと言えます。

 

 

日別患者数グラフ

f:id:toropicana0402:20200430101224p:plain

一時期のピーク時から比べると減少傾向にありますが、まだ油断は禁物です。

 

 

月別感染者数

2月 2人
3月 44人
4月 579人

 

 

居住地別感染者数

福岡県 2
福岡市(区不明) 38
福岡市中央区 82
福岡市博多区 77
福岡市東区 40
福岡市南区 41
福岡市早良区 31
福岡市城南区 12
福岡市西区 19
北九州市(区不明) 4
北九州市外 1
北九州市小倉北区 18
北九州市小倉南区 16
北九州市門司区 13
北九州市若松区 5
北九州市八幡西区 12
北九州市八幡東区 2
北九州市戸畑区 1
行橋市 15
宗像市 10
筑後市 3
糟屋郡 27
飯塚市 5
久留米市 41
京都郡 5
糸島市 16
古賀市 4
豊前市 10
中間市 1
柳川市 4
筑紫野市 5
八女郡 2
大牟田市 2
春日市 20
太宰府市 2
大野城市 8
小郡市 1
福津市 4
直方市 1
遠賀郡 6
嘉穂郡 1
那珂川市 2
山口県下関市 2
海外 2
調査中 11
確認中 1

 

 

年代別感染者数

1歳未満 6
10歳未満 7
10代 18
20代 99
30代 102
40代 90
50代 110
60代 80
70代 52
80代 46
90代 13
100代 2

 

 

性別感染者数

男性 329
女性 296

 

 

下記関連記事もご覧ください。

www.kenlog.work www.kenlog.work

 

www.kenlog.work

 

 

  また、気休め程度ですがマスク等の予防グッズはネットからの購入もできます。

 

 

 

 

それでは。

福岡のテイクアウト・デリバリー情報サイト【まとめ】

f:id:toropicana0402:20200424121405j:plain

皆さんこんにちは、KENです。

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外出の自粛、学校の休校、イベントや祭りの中止、テレワーク、時差出勤、営業自粛など、様々なところで大きな影響が出ています。

飲食店においても、休業や営業時間の短縮などで売上の激減や雇用の問題など多くの課題を抱え、事業存続の危機にさらされています。

そんな状況のなか、何とかこの危機を乗り切ろうと多くの飲食店が新たにテイクアウトを始めています。

 

今回は何を食べても美味しい福岡で、テイクアウトを始めたお店で(前からしていたお店も含めて)どんなお店がテイクアウトをしているのかがわかりやすく掲載されているサイトをご紹介します。

 

 

福岡テイクアウト情報サイト

福岡テイクアウト応援プロジェクト

www.fukuokameal.com

 4月に立ち上げられたサイトでお店の一覧や住所からでもわかるように掲載されています。

また、テイクアウトMAPも掲載されているので、県内でどんなお店がテイクアウトをしているかがすぐわかるようになっています。

 

シティ情報ふくおかナビ

www.fukuoka-navi.jp

テイクアウトのお店だけではなく、美味しいお店の情報やイベントなどの情報も掲載されています。

県内の方以外でもこのサイトで福岡の最新情報をご覧いただけるので、非常にオススメです。

 

フクオカーノ!

fukuokano.net

福岡を楽しむためのサイトとなっており、グルメ以外の情報も詳しく掲載されています。

特にテイクアウト情報は、那珂川市や古賀市、糸島市など福岡市以外の情報もMAPでご紹介されており、テイクアウト情報サイトも当ブログと同じようにご紹介されています。

 

 

デリバリーサイト

テイクアウトではなく、配達で家まで持って来てもらうことのできるサイトもご紹介します。

Uber Eats

f:id:toropicana0402:20200424113043p:plain

https://www.ubereats.com/jp/location/fukuoka

福岡市限定のキャンペーンも実施予定です。

 

出前館

f:id:toropicana0402:20200424113533p:plain

【出前館】福岡市限定!500ポイントプレゼントキャンペーン 対象期間:2020年4月7日(火)~5月6日(水)

今、福岡市限定にはなりますがTポイント500ポイントプレゼントキャンペーンをしていますので、通常よりお得にデリバリーすることができます。

※注文金額等でキャンペーン非対象となる場合があるのでHPをご確認ください。

 

LINEデリマ

f:id:toropicana0402:20200424114719p:plain

LINEデリマ | LINEでカンタン注文できる出前・宅配・デリバリーサイト

4/22から福岡市フードデリバリー利用促進キャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中に対象店舗でのご注文で、後日500円割引チケットをプレゼントしています。

※キャンペーン対象条件があるのでHPをご確認ください。

 

dデリバリー

f:id:toropicana0402:20200424115131p:plain

出前・宅配は【dデリバリー】

「福岡市限定!条件達成で何度でも500円引きクーポンプレゼント」を実施しており、期間中に、税込1,000円以上の注文で、1件につき500円引きのクーポンがもらえます。

※詳細はHPをご確認ください。

 

NASSE

f:id:toropicana0402:20200424115745p:plain

福岡市デリバリー利用促進キャンペーン|ナッセ×タイミー×チャリチャリ

福岡市デリバリー利用促進キャンペーンを実施中で、対象期間中で掲載店舗にて配達時LINEPay決済をするとその場で500円クーポンをもらえます。

※詳細はHPをご確認ください。

 

 

注意事項

3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けてテイクアウトやデリバリーを利用してください。

テイクアウトの際は、無理な外出は控え、必ず、事前にお店に電話してから受け取りに行きましょう。

お店の皆様、利用される皆様、お互いの協力をしていきましょう。

 

 

それでは。

福岡県の緊急経済支援策をまとめてみました。福岡市や北九州市と比較して何が違う?

f:id:toropicana0402:20200420225533j:plain

皆さんこんにちは、KENです。

 

先日福岡市と北九州市の緊急経済支援策について記事を書きました。

 

www.kenlog.work

www.kenlog.work

 

それに合わせて、福岡県も経済支援策を発表しましたので、下記にて解説致します。

 

 

事業継続の支援

「福岡県中小企業緊急支援金」の創設(約154億円)

 国の「持続化給付金」の対象とならない中小企業等に現金給付を実施。国の支援と合わせると法人だと上限250万円、個人事業主だと150万円の支援を実施。

f:id:toropicana0402:20200420221818p:plain

 

中小企業向け制度融資の充実(融資枠約2,828億円)

県の制度融資における保証料全額補填に加え、新たに無利子、無担保の特別融資を実施。

f:id:toropicana0402:20200420222007p:plain

 

中小企業の経営革新等に対する支援(約1.7億円)

 飲食店がデリバリーやテイクアウトを開始するなど新たな取組みを支援するために、上限50万円の支援を実施。

また、飲食店以外でもウェブ会議システム等のテレワーク環境の整備を支援するために、IT導入補助金を国と合わせて3/4の支援を実施。

f:id:toropicana0402:20200420222056p:plain

 

宿泊事業者が行う感染防止対策に対する支援(約3.6億円)

宿泊業者が行う感染防止対策に対して上限50万円で支援を実施。

f:id:toropicana0402:20200420222340p:plain

 

「福岡県ウェブ物産展」の開催(約5.7億円)

通販サイトを活用し、県産の加工食品等を3割引で販売

f:id:toropicana0402:20200420222947p:plain

 

「花あふれるふくおか」の推進(約0.2億円)

花生産者に対して、補助を実施。

f:id:toropicana0402:20200420223135p:plain

 

医療提供体制の強化

宿泊療養施設の確保(約13.2億円)

 コロナの軽症者・無症状者の療養のために民間ホテルの借り上げを実施。

f:id:toropicana0402:20200420223423p:plain

 

患者受入医療機関に対する支援(約3.9億円)

コロナ感染者の入院を受け入れた医療機関に対して受入患者1人あたり30万円の支援を実施。

f:id:toropicana0402:20200420223841p:plain

 

専用外来の設置への支援(約0.8億円)

診療体制の強化のため、県医師会が行う「新型コロナウイルス専用外来」の設置費用・医療機器、感染防護具の購入を支援。

 

医療機関へのマスク等の配布(約0.8億円)

患者の受け入れが増加し、マスク等が不足する医療機関にマスク100万枚、医療用ガウン等2万着の優先配布を実施。 

知事等の給与減額

令和2年5/1~令和3年3/31の期間で知事▲20%、副知事▲15%、教育長・企業管理者・常勤監査委員▲12%の給与の減額を実施。
【削減効果】 1,756万円

 

 

まとめ

先に経済支援策を打ち出している北九州市と福岡市を合わせたような支援策だと個人的に思いました。

 

お店を経営されている方などで市外の方は不満の声が上がっていたようなので、県全体の取り組みとしてこういった声が少しでもなくなってくれればいいなと思います。

 

特にびっくりしたのは、知事の減給です。

知事自らの給料を削って支援策に充てるという取り組みは素晴らしいと思います。

 

課題はまだまだ山積みですが。

 

再度1人1人の意識を高めていきましょう。

 

 

それでは。